リビング間仕切り・収納造作、個室内装など
杉並区 J 様邸
築21年
形 態 : マンション(鉄骨鉄筋コンクリート造)
リビング間仕切り・収納造作、個室内装、スイッチ換気扇交換他
要 望 : ・リビングの一角に寝室コーナーを作りたい。
・そのコーナー上部は空間を活かした収納を作りたい。
リフォームポイント :
J 様宅は約10年前のリフォームの際に、リビング横の和室を無くして
広いリビングにされました。
今回はそのリビングの一角に寝室コーナーと収納をご希望されました。
前回のリフォームの際に使った床材や天井モールディング、床巾木なども、
同じものを使うことが出来ましたので違和感なく仕上げることが出来ました。
寝室の折れ戸と風通しの為の格子は、J様でご用意いただくことになって
いましたので、オーダーいただく寸法や、部材の調達など間違いなく
打ち合わせさせて頂きました。
以前のリフォームの際の吊戸上下の照明のあかりが格子から美しく
もれ幻想的な空間ができました。
|
|
|
リフォーム前 リビング
奥の収納の吊戸は残して、手前の梁の部分に間仕切りを設けました。
|
|
リフォーム後 リビング寝室コーナー
間仕切り部分にはお施主様がご用意された、格子を折れ戸にして吊りこみました。
|
リフォーム後
扉を開いたところです。 |

|
|
|
|
リフォーム前 リビング
以前におつくりした吊戸は残して、デスク部分を無くしました。
吊戸上部には天井を明るく照らす照明が組み込まれていますので、そのまま使います。
|
|
リフォーム後 リビング寝室コーナー
デスクのあった部分左奥は配線などを整理して隠し、オープン可動棚を作り直しました。
|
|
|
|
リフォーム前 リビング
間仕切りをつくりましたので、こちらの椅子の部分は廊下の延長になりました。
上部は収納になりました。
|
|
リフォーム後
間仕切った部分には風通しの為に格子をはめました。
上部はオープンな収納スペースです。
|
|
|
|
リフォーム後 収納
折れ戸の上部には、天袋収納を作っています。
|
|
|
|