バスルーム・洗面・トイレリフォーム
練馬区光が丘 H 様邸
築22年
形 態 : マンションバス・洗面・トイレリフォーム
ご要望 : 「お風呂を新しくしてなるべく床の段差を減らしたい」
リフォームポイント :全体の配置などは大きく変えませんでしたが、
ひとつひとつの使い勝手が良くなるよう設備等、
じっくりとお選び頂きました。
ご家族の皆様のセンスが光るすっきりとしたリフォームになりました。
|
|
|
リフォーム前
照明が暗く、ご主人様が髭剃りの時に
「鏡が見えにくい」とのことでした。
|
|
リフォーム後
収納の中も暗くて見えにくかったのですが、天井にダウンライトを一灯追加して明るくなりました。
内部の棚板も使い易い奥行きにカットしました。
|
|
|
|
リフォーム後
埋め込み収納内部は大容量になりました。
|
|
リフォーム後
照明BOXを取り除き、天井に明るいLEDのダウンライトを付けました。
壁の埋め込み収納を鏡面扉のものにしたので近づいて見易くなりました。
|

☆リフォームメモ
お洗濯をしてすぐに干せるハンガーパイプはとっても便利。
雨の日はこちらに干しておけます。
防水パンも一回り小さくしてバルコニーへの動線も楽になりました。
洗濯水栓配管にはカバーをして音を軽減しました。 |
|

☆リフォームメモ
前回のリフォームでお取り付けしたたくさん掛けられるバスタオル掛けも移設しました。
手前のパイプハンガーにはカーテンリングをはめて、カーテンも吊るすこともできますし、洗濯ものが多い時にはこちらにも洗濯ものを干せます。 |
|
|
|
リフォーム前
奥行きのある出窓の開け閉めが浴槽の奥で難しく、汚れも取りにくくなっていました。
|
|
リフォーム後
浴槽の位置を反対にすることで悩みを解消。
脱衣室からフラットに出入り出来るようになりました。
出窓部分は奥行きを感じる気持ちの良いスペースになっています。
|
|
|
|
リフォーム前
トイレの床は洗面脱衣室から一段下がっていました。
|
|
リフォーム後
脱衣室からフラットにフロアタイルを敷き、給水管も新しく目立たないよう配管しカバーをしました。床をフラットにすることで広々感を感じます。
|
【 お客様の声 】 お施主・H 様より
お風呂を新しくして床の段差を減らす、が目標でしたが、結局洗面所、トイレ含めてリフォームしていただきました。やりすぎてしまったかなと最初思いましたが、やはり、よかったです。
とても快適になりました。
水廻りの段差がなくなり、全体のデザインが統一されて明るく気持ち良いです。
洗面台の高さやものの取り付け位置など、細かいこともすべて要望を聞いて下さって、使い勝手がとても良くなりました。 LED照明もきれいです。動線がすっきりして、おそうじもしやすくなりました。
以前は気になっていた水道の音が静かになりました。洗濯機もそうですし、お風呂やトイレの音も気になりません。
配管をかえていただいたおかげでしょうか。
考えたり決めたり大変な作業でしたが、お陰様でとても楽しく面白くできました。
どうもありがとうございました。
担当・大友より
リフォーム完成後写真を、息子様が撮影、データにしてお渡し頂きました。
素晴らしい写真を、大変ありがとうございました。
ご家族で相談されて皆様に使い勝手の良いリフォームが完成して何よりです。
|